月に関する雑記っぽいもの

成宮澪のたまに更新するはてなブログ

上関原発反対声明文

小林先生の日記で知りました。

次世代にツケがまわるモノをつくっていいのでしょうか。我々の世代で起こしたことは次の世代に引き継がせていいものと悪いものがあります。

かけがえのない自然を破壊していいのでしょうか?自然は一度壊れたら直すのが本当に困難です。また私は子供に自然を残したいと思っています。地球の自然をこれ以上壊す事は反対です。自然を取り戻していくようにしていきたいし、自然と共存共栄の道をたどるのが本来と考えます。

そして、いままだ処理が出来ないモノをつくっていいのでしょうか?原子力を使うこと自体に反対はしませんが、まだ時期尚早ではないでしょうか?完全に後処理もできるようになるまではやめておくべきではないでしょうか。

今、他の場所で動かしている発電所は、もう取り壊してくれと言うのは難しいでしょうし、それでまかなわれている電力もあるわけです。ですから安全に安全に使うようにしか求めることは出来ません。無論代替ができるなら、取り壊して良いと思っていますが、お金がかかります。それをかけていいのかどうかも考えなければなりません。

とりあえず、この話を私も多くの人に知ってもらいたいと思いましたので、下記の声明文を掲載させていただきます。

                            • -

【上関原発反対声明文】(転載を希望いたします)
内閣総理大臣 殿
経済産業大臣 殿
中国電力 殿

「上関原発建設中止を求める、ジャーナリスト・言論文化人の会」の緊急声明

私たちは、山口県上関町田ノ浦に、中国電力が上関原発を建設しようとして、いよいよ埋め立て工事に乗り出したことを知り、いてもたってもいられず、工事の中止を求める緊急声明文の発表を決定しました。

上関原発が建設されようとしている田ノ浦は、希少動物の宝庫として知られています。
生物多様性のモデル地区と言われるこの地域は、瀬戸内海でも珍しく自然海岸が残されてきた地域でもあります。そのためここには多くの天然記念物や希少生物が息づいています。
原発に最も近い、対岸の祝島の漁民は、30年間近くも建設に反対し続けてきました。それは子孫に豊かな自然を残したいという思いからのことです。
私たちが失おうとしている自然は、かけがえのないものであり、失うと取り返しのつかないものです。

しかも今中国地方で、原発建設を強行しなければ電力が不足するという報告もありません。

この一帯が地震帯であることも、私たちが反対する理由の一つです。
ひとたび事故が起これば、それは上関町だけの問題ではなく、山口県、そして中国地方から四国・九州・関西にまでまたがる広域の問題となることは、25年前に起こったチェルノブイリ原発事故が実証しています。

中国電力には、田ノ浦の埋め立てをすぐに中止し、自然と未来を破壊する原発の建設計画を放棄するように求めます。

政府には、原発推進政策を直ちに転換して、自然エネルギー推進政策をとるよう求めます。

2010年10月17日

呼びかけ人

広河隆一DAYS JAPAN編集長) 平井康嗣(週刊金曜日編集長)

ジャーナリスト・言論文化人による賛同人リスト一部(2010年10月19日)

1 アイリーン・美緒子・スミス 環境ジャーナリスト
2 青木 理 ジャーナリスト
3 青山貞一 東京都市大学環境情報学部教授
4 明石昇二郎 ルポライター
5 浅野健一 同志社大学教授
6 天笠啓祐 市民バイオテクノロジー情報室
7 雨宮処凛 作家・『週刊金曜日編集委員
8 アンドリュー・デウィット 立教大学教授
9 飯田哲也 環境エネルギー政策研究所所長
10 池田佳代 OurPlanet-TV理事
11 池田香代子 翻訳家
12 石井千春 通販生活編集長
13 石川逸子 詩人
14 石川文洋 写真家
15 石坂 啓 マンガ家、『週刊金曜日編集委員
16 井田徹治  環境ジャーナリスト
17 伊田浩之 『週刊金曜日』企画委員
18 市野和夫 元愛知大学教授
19 井上澄夫 フリージャーナリスト
20 今中哲二 京都大学原子炉実験所
21 岩本太郎 ライター
22 上野 蓮 ライター
23 鵜飼 哲 一橋大学教員
24 宇野八岳 フォトジャーナリスト
25 魚住葉子 DAYSJAPAN
26 温野まき フリーライター・編集者
27 大石芳野 フォトジャーナリスト
28 岡 真理 京都大学教員
29 葛城貞三 立命館大学先端総合学術研究科  
30 加納実紀代 敬和学園大学教員
31 鎌仲ひとみ 映像作家
32 鎌田 慧 ルポライター
33 神尾 京子 編集者
34 川田マリ子 日本ジャーナリスト会議
35 川田豊日本ジャーナリスト会議
36 川口直美  元TBSテレビプロデューサー
37 川崎 陽子 環境ジャーナリスト
38 熊切圭介 フォトジャーナリスト
39 熊本一規 明治学院大学教授
40 紅林 進 フリージャーナリスト
41 黒田光太郎  名城大学教授
42 桑原ヒサ子 敬和学園大学教員
43 小出裕章 京都大学原子炉実験所
44 河野 昭一 京都大学名誉教授、国際自然保護連合生態系管理委員会 北島アジア地域担当・副委員長
45 小室 等 フォークシンガー
46 紺野茂樹 哲学・倫理学研究者
47 コリン・コバヤシ  グローバル・ウォッチ・パリ
48 斎藤貴男 ジャーナリスト
49 崎山比早子 高木学校
50 佐高 信 評論家・『週刊金曜日編集委員
51 佐藤秀明   写真家
52 椎名 誠 作家
53 清水昭信名古屋市立大学教授
54 志葉 玲 フリーランスジャーナリスト 
55 芝野由和 長崎総合科学大学長崎平和文化研究所
56 白石 草 ビデオジャーナリスト/OurPlanetTV代表
57 辛 淑玉 人材育成コンサルタント
58 菅波 完 高木仁三郎市民科学基金事務局 
59 杉村 使乃 敬和学園大学
60 杉村 昌昭 龍谷大学教授
61 砂川 浩慶 立教大学准教授
62 鈴木邦男 著作家
63 高橋 巌 日本大学教員
64 高橋邦典 フォトジャーナリスト
65 高島伸欣 琉球大学名誉教授
66 龍村ゆかり ドキュメンタリー映画プロデューサー
67 田中三彦 著述家・翻訳家
68 田島泰彦 上智大学教授
69 武田 俊輔  滋賀県立大学 人間文化学部 地域文化学科 講師
70 田沼武能 写真家
71 辻 信一 明治学院大学教員
72 寺尾光身 名古屋工業大学名誉教授
73 どい かや  絵本作家
74 東条雅之 ジャーナリスト
75 豊田直巳  フォトジャーナリスト
76 中川 敬 ミュージシャン/ソウル・フラワー・ユニオン
77 中川真希 役者
78 中嶋啓明 通信社記者
79 那須圭子 フォトジャーナリスト
80 中野佳裕 立命館大学客員研究員
81 成田俊一 ジャーナリスト
82 西尾漠 原子力資料情報室共同代表、はんげんぱつ新聞編集長
83 西谷 修 東京外国語大学教授
84 仁藤 万友美 女性のためのすずめの木相談室
85 丹羽 理 フォトジャーナリスト
86 野村修身 市民情報研究所
87 野田隆三郎 岡山大学名誉教授
88 ノーマ・フィールド シカゴ大学
89 橋本 佳子 プロデューサー
90 橋野高明 同志社大学人文科学研究所研究員
91 長谷川公一  東北大学大学院教授(環境社会学
92 服部孝章 立教大学社会学部教授
93 羽生のり子 在仏ジャーナリスト
94 樋口健二 フォトジャーナリスト
95 平野裕二 編集者
96 布施祐仁 ジャーナリスト
97 広瀬 隆 作家
98 福島菊次郎 フォトジャーナリスト
99 古居みずえ フォトジャーナリスト
100 星川 淳 作家・翻訳家
101 細川弘明 京都精華大学教員
102 本多勝一週刊金曜日編集委員
103 前田実津 フォトジャーナリスト
104 松崎菊也 戯作者
105 三品真美 歌手
106 宮崎 慈 京都反原発めだかの学校
107 宮永正義 あいち自然ネット会長
108 宮本ゆき Assistant Professor DePaul University
109 室田元美 フリーランスライター
110 森 達也 映画監督・作家
111 森住 卓 フォトジャーナリスト
112 八柏龍紀 批評家(社会哲学)
113 山口正紀 ジャーナリスト
114 山口泰ふぇみん婦人民主クラブ
115 山口智モンタナ州立大学社会学・人類学部教員
116 山田洋次 映画監督
117 横田 一 フリー記者
118 横堀幸司 映像作家
119 吉池俊子 アジア・フォーラム横浜
120 ヨシノユギ 立命館大学先端総合学術研究科
121 竜頭万里子 エニアグラム性格学講座・主宰
122 渡辺一枝 作家
123 渡辺葉 翻訳家
124 綿井健陽 ジャーナリスト 
125 綿貫礼子 サイエンスライター

このほか約200 人の方にご賛同頂きました。10月20日現在